社員の生活を背負う立場にある会社経営者。
しかしこの経営者がとんでもない人間だったらついていく社員はたまったものではありません。
先頭に立つ人間だからこそ、リーダーシップが求められ社員を導くのにふさわしい人間であってほしいものです。
けれども世に数多いる経営者には資質がなくて倒産に導いてしまう人間もいます。そうした彼らの共通パターンを探っていきましょう。
1. 思いつきで、戦略性がない
そのときの流行に流されすぐに飛びつくような人は会社の事業内容にも出てしまう恐れがあります。
カッコいいから、すぐに儲かりそうだとかいう理由で新たな事業を始めてしまいます。
その即決性が本人としては経営の勘所と思っている節もあり、危険なところです。
綿密な事業計画、リスク管理にまで目を向けることが経営者の条件とも言えるので、振り回されている社員のモチベーションも下がることでしょう。
2. 状況判断能力に欠ける
長期に渡る不採算部門を放置しておく、低迷している売り上げに対して改善の策を出さないなど動きのない経営者も危機感のなさが伺えます。
不振な部分は何がダメなのか、周囲の意見を仰ぐことも必要ですが、最後は自分の判断で今までのやり方を変えてみる勇気も必要です。
時代の先を見て必要とするところに人や物を集める「選択と集中」ができるかどうかにかかっています。
3. 傲慢な人間性
社長だからといって偉ぶる態度を取るなど、人間性に問題があるケースです。
特に小さい会社だと経営者とも近い距離にあります。
本当に会社や社員のことを考えているのか、社員は案外推し量ろうとしています。
「この人のためにこの会社で働きたい」と思わせるのがベストで、責任転嫁があったりミスを感情的に怒鳴ったりなどという光景を目にすると社員も逃げていきます。経営者に「代わりはいくらでもいる」という素振りが見られるようなら、社員としては見切りをつけるべきかもしれません。
4. 社員に対しての愛情がない
成果を出した社員には褒賞を出すべきで、その頑張りを認められない経営者の会社は長続きしないでしょう。
労働時間にもそれが言えます。残業代がまったく出ないようだと社員のやる気もいずれはなくなっていくはずです。
同じ給料で働くならもっと楽なところにしたいという気も芽生えてきます。
その部分に配慮できないようであれば会社は大きくなりませんし、倒産の危機にも瀕してしまいます。
大企業の創業者も駆け出しの頃は当然あり、苦労を重ねた末に今があるのです。
経営者と社員が共に手を取り合って成長していくのが会社です。経営者にはその資質が問われています。
経営者を目指す方はぜひ上記の点にポイントを置き社員を引っ張っていける人間性を確立してもらいたいものです。
これから起業する方もゆくゆくは経営者となるのであれば、心に留めておいてもよいのではないでしょうか。
これをやってはNGという点だけでも留意しておくと、倒産の危機に瀕するような会社にはならないはずです。